忍者ブログ
  管理人の趣味による主に二次創作を中心としたブログです。内容はカオスとなっていく予定ですが、温かく見守ってくだされば幸いに存じます。 画像・素材等の無断使用・二次加工は禁止です。 たまに女性向けになる、かも。 あと、画をクリックすると大きくなります。
Admin*Write*Comment
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




一巡しても仲良くなれない

 「S.B.R. ジョジョの奇妙な冒険 7部」 ジョニィ・ジョースターとディエゴ・ブランドー

Dio「やはり俺たちはふたりでひとつだということが証明されたわけだな!?」
ジョニィ「何それ、キモっ。寄るなよ、このトカゲ野郎。」
DIO(貴様、変わったな…。)
ジョナ(君だって1部と3部では結構変わっていたよ。
     ところで頭にハートとかリボンとか、結構かわいいもの好きだよね。)

 一巡してもこの二人はやっぱり仲良くなれなかったです。
それでもやはりダニーの頃から因縁に付きまとわれていると言う。なんてこった。

 あと、まだ読んでいないけれど、Dio、良かったぁ。
途中「時を操らないの?ボスにしては小物の気配…」とか
「いいぞ!…と、思ったら、あっけなさすぎるっ」とかいってごめんなさい。
ネタばれ過ぎないレベルで色々聞いたので、続きを読むのが楽しみです。
期待しています。
PR



震えるぞハート(好奇心的な意味で)

 「ジョジョの奇妙な冒険」 柱の男と波紋戦士と…

 柱の男たちとジョナサンが出会ったらどうなるのでしょう?
考古学者である彼が求める答えを、柱の男が明かしてくれる可能性はとても高いわけで。
けれども石仮面の生みの親である彼とその一派は、波紋戦士にとっては長年の宿敵でもあって。
もっと言うなら、「神」を意味する名前の彼は、その昔「神」と呼ばれた男にとっては高カロリーの食料でしかなく、
かと言って時を操る帝王なら、究極生物にも対抗していきそうな気もして。
どうする?どうなる?

 ちなみに上手くいく可能性があるのは、ワムウとジョナサンでしょうか。
ブラフォードのときよろしく互いを認め、敵ながら友情が芽生えると思います。
カーズさまは人間には厳しいし、あとの二人とは和解のきっかけがなさそうな気が。
ディオは多分4人の誰とでも対立します。

 関係ありませんが、この絵で気にいっているのはエシデシ。
次点がディオです。



シュガーマウンテンの泉

 「S.B.R. ジョジョの奇妙な冒険 7部」 ジョニィとシュガーマウンテン +ジョナサン

 ―「全て」をあえて差し出した者が、最後には「全て」を得る

 ジョナサンには、まさに全てをディオに差し出した感がありますね。
全てを差し出して、全てを受け入れる。
改めて見たり考えたりして「ジョナサンが天使すぎる!」とおもいました。
とくにジョースター卿やツェペリさん事件以降の彼が好きです。
 一巡してジョニィになると、ややひねくれてしまいますが、そんなジョニィも好きです。
「漆黒の意思」とか言われるし!



ブロンド親子

 「ジョジョの奇妙な冒険」 DIOとジョルノ・ジョバーナ

 折角なのでもう一人のパードレとも並べてみました。
ディオは基本的にはっきりしているので、(上手く描けるかは別として)そういう意味では描きやすいです。
とにかく華がある美形になるように、と思って描いています。



ブルネット親子

 「ジョジョの奇妙な冒険」 ジョナサン・ジョースターと汐華初流乃

 5部の絵柄っぽくしようと思ったら、またもやジョナが乙女顔になってしまいました。
これだけ描いても未だにジョナサンがよく分かりません。
髪型ひとつとっても毎回適当ですし、ツリ目タレ目の区別もつきません。
とりあえず優しい感じにしよう、と心がけては、い、ます。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/13 氷本]
[10/13 氷本]
[10/04 ココとモモ]
[10/04 ココとモモ]
[03/07 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
氷本 明都
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright © 空間錯誤 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]